秘境温泉 神秘の湯

トップ 北海道 北海道 道央 千走川温泉 千走川温泉 ちはせ川温泉旅館

千走川温泉 ちはせ川温泉旅館

北海道島牧郡島牧村字江ノ島 マップ

分類
  • 掛流
  • 加温
  • 露天
利用
  • 日帰り可
  • 宿泊可
宿情報を編集する
千走川温泉 ちはせ川温泉旅館

うろこ状の析出物が見事な濃厚パワフル湯を持つ秘湯の一軒宿

訪問日
2015/11/25
最終更新日
2015/11/26
投稿者
しおり
  • 管理人総合評価

    4.0

    4.3

  • ユーザーの評価

    (3件)
    3.9

    3.9



周辺には自然しかない山奥の一軒宿「ちはせ川温泉旅館」です。
国道229号より1本入って10分ほどで到着します。

ちはせ川温泉旅館は明治時代には既に営業していたという歴史のある旅館です。
以前のオーナーさんは昭和の初め頃より、今現在のオーナーさんは昭和20年頃からだという事でした。

ちはせ川温泉旅館へ来てみたい!と思ったのは立派な析出物と赤い湯を写真で見てぜひ入ってみたい!と思ったからです。
本当は宿泊候補だったのですが、色々な兼ね合いで残念ながら宿泊することはできませんでした。

島牧村はアワビやウニなど海産物の名産地だそうで、ちはせ川温泉旅館では夕食に豪華な海産物を楽しめるそうです。
いつか一度宿泊してみたいものです。

「温泉入浴」の旗があったのでわかりましたがなんとなく温泉旅館っぽくない外観とだだっ広い敷地に本当にここかな?と思ってしまいました。

入口の看板が独特な雰囲気を醸し出しています。

  • 旅館入口
  • 休憩場所

「こんにちは~~!」と声をかけると奥から優しそうなご主人が出てきました。
訪問したのは10時過ぎでしたが、日帰り入浴は13時からだという事。
まだお湯がたまってないから厳しいんじゃないかな~、、、と。

この機会を逃したら入れないかもしれないと思い、たまってなくてもいいので入らせて
もらえないかお願いしたところ、心よく了承してくださいました。

あ~よかった・・・。

  • 部屋はシンプルですね
  • 廊下

うろこ状の析出物が見事な濃厚パワフル湯

内湯(男性用) 源泉かけ流し/加温 ph6.5(中性) 源泉温度:39.2度(加温して46.6度) 浴槽温度:42.6度 鮮度:★★★★(約3時間で1回転) 

浴室を見て、想像以上に素晴らしい床一面うろこ状の析出物に感動してしまいました!!

お湯がたまってないとご主人は言っていましたが座って腰ぐらいまではたまっていたのでまったく問題なく入浴。

若干キシキシ感のある浴感で入っていると少しだけ泡付きもあります。
とにかく濃厚なパワフルな湯で湯上りは汗は止まらないしガツンときて眠くなるし(途中昼寝をしました(^-^;)非常に満足な湯でした。
源泉は湯の中にあるパイプからボコッボコッと音をたてて出ています。
湯がたまるのに約3時間ほどかかると言っていたので投入量もそこそこ多いのではないでしょうか。

ただ山奥なので虫さんは沢山。
なぜか浴室内にアリが大量にいてかまれました。

見事!!こってり具合がたまりませんね。

湯は金気臭、炭酸とうっすら鉄、うすいダシと塩分の味がしました。

床一面ゴツゴツです。

湯の表面にはカルシウムのマクもあり。

上記写真2枚は女性用内湯と露天風呂です。
露天風呂は残念ながら湯がはられていなかったので入れませんでしたが景色もなかなか良く、よさげな露天風呂でした。

  • 洗い場
  • 脱衣所

洗い場はシャワーがあり、リンスインシャンプーとボディソープが備え付けられていました。
今回息子くんは入らず、この脱衣所で遊んで待っていました。
この頃はまだ歩き始めたばかりだったのでちょうどよい遊び場だったようでした。

敷地内で息子くんに犬を見せているところです。

のんびりとした風景に癒されゆっくりできました。

とても気に入ったのでいつか宿泊で訪れてみたいものです。

千走川温泉 ちはせ川温泉旅館の評価はこちら!

  • 温泉

    5
    5

    極上湯

  • 温泉の雰囲気

    0
    4
  • また行きたい

    0
    4
  • 部屋

    評価せず
  • 食事

    評価せず
    0
管理人総合評価
4.3
4.3
とさせていただきました。

クチコミ(3件)3件中 1~3件 1ページ目

朝食で秋刀魚〜〜☆

5.0
5.0
温泉
5
温泉の雰囲気
5
また行きたい
5
部屋
5
食事
5
2017/10頃に訪問

温泉は皆様がおっしゃる通り言うことなし!ガツンと来て眠くなっちゃいます(笑)
ご飯食べたらソッコーで寝ちゃいますzzzz
私は宿のご主人の接客に驚きました☆鄙びた系の宿なのに(失礼発言でしたらごめんなさい。。)
挨拶をする時は立ち止まって丁寧なお辞儀をしてくれました。それがとてもカッコよかったので1番印象に残ってます。
そして外観は少し不安になる感じでしたが宿の中は本当にキレイ〜と思いました。むしろ鄙びてません!!
カメムシの季節に行ったので何匹かはいましたがそれは仕方がない事。全く気になりません。
そして朝ごはんから秋刀魚が食べれるなんて何て贅沢。。。
必ずまた行きます!!

近くにドラゴンウォーターとゆう炭酸水が出ている所がありました☆
チョット鉄の味がする炭酸水でそこもおススメです☆

17/11/20
16:35
に投稿

森の中の一軒宿

3.4
3.4
温泉
4
温泉の雰囲気
3
また行きたい
3
部屋
3
食事
4
2016/06頃に訪問

 2016年6月に訪問
 島牧の国道から離れ,山中の道を進むと突然開けて一軒宿が現れる.ホントにこの建物のみの一軒宿.親切そうな主人に導かれ部屋へ.すぐさま入浴.薄茶色の湯はぬるめで長湯が出来る.湯底に投入された源泉が縁からあふれ出し,析出物をなし芸術品.
 宿は主人1しかおらず(ご家族は外出とのこと),客も私だけで少々申し訳ない.晩ご飯は地の食材のオンパレード.とくにあわびづくし.毛ガニが半身つくのだが,惜しむらくは解凍がいまいち上手でなく,ちょっと水っぽかった.とまれ,地物食材はどれも美味.温泉だけでなく食事もよく,来た甲斐あったというもの.

17/04/23
03:16
に投稿

道南のひなびた温泉

4.3
4.3
温泉
4
温泉の雰囲気
5
また行きたい
4
部屋
0
食事
0
2016/12頃に訪問

道南の西側にあり国道からわき道に入ってしばらく入ったところにぽつんとある。
海は近いけど山深い感じのする一軒家の温泉宿。
そんなに広くはないけど褐色のにごり湯がとてもいい感じの温泉である。
熱くないお湯でのんびり長湯できる露天風呂が心地よい。

浴槽脇にミヤマクワガタが死んでいたのが印象的で北海道にもクワガタがいるんだなぁとしみじみ。

16/12/19
18:26
に投稿

クチコミの平均評価

3.9
5
1
4
1
3
1
2
0
1
0

マイリスト

※クチコミは、実際に利用した会員の方の投稿ですが、投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。また、クチコミ投稿ルールに反するものは掲載いたしません。

この記事を見た人は以下の記事も見ています

このエリアで評価が高い宿・温泉

エリアから探す

  
スマートフォン版に戻る