「いざ、ニッポンの極上温泉へ」 極上温泉・秘湯のぶっちゃけレポート
今までマニアックボロ宿、野湯から高級旅館まで1,000湯以上入浴してきた中から、「また訪れたい温泉ベスト7」をチョイスしました。神秘の湯 極上温泉ランキングは、全国の秘湯の中で源泉掛け流しかつ泉質、湯づかいの良い温泉で、「泉質評価」「温泉の雰囲気」「また行きたい」「部屋」「食事」を総合的に評価した、管理人の独断と偏見で作成しています。
何もかもが抜群に良い。予約は1年待ちの人気ぶり もてなしとは何かを感じる事ができるすべてのお宿に参考にしてもらいたいお宿。 ホームページもなく広告も出していなく、口コミのみでこの人気。アンティーク家具や居心地のいいパブリックスペースがいつまでもいたいと思ってしまう。 貸切風呂が豊富で食事もおいしい。毎年1回は宿泊している大好きな旅館
部屋がとても居心地がいい。 部屋によってだろうが部屋の窓からはアルプスがが望め絶景。朝日や夕日にうっとりしながらのお酒はすすむすすむ。。。♪ 食事も家族経営とは思えないようなこだわりの数々。素敵な空間が好き
タイムスリップしたような、映画のセットを見ているようなそんな不思議な世界。 黒塗りの長い平屋を仕切った部屋が並んでいるのが本館。 宿泊するなら絶対に本館がおすすめ! 囲炉裏を囲んで食べる山の料理は素朴だが最高に楽しいひと時
秘境にあるというのに綺麗なお宿。ゴツゴツとした岩肌に三方囲まれ、極上の乳白色の温泉が楽しめる。 朝も夜もいつでも景色を見ながら浸かっていたい露天風呂。 接客、食事は普通、しかしこの景色はなかなかお目にかかれない。すばらしい旅館。
秘湯と呼ぶにふさわしい自然の中にあるお宿。 テレビやエアコンなどはなくあるのは囲炉裏とランプのみ。静かに自然の音のみで過ごす。 食事も山ならではの食材を丁寧に料理してあり、1品1品に喜びがある。 温泉はドッバドバのぬる湯で最高に気持ちがいい。あたたかい時期がお勧め
奥鬼怒の山を約2時間歩くか、川俣タクシー(限定)で片道15000円を払ってしかたどり着けない国立公園内にある秘境温泉。 歩いて約2時間というと山小屋を想像するが、手白澤温泉はとても綺麗なお宿で食事はおいしい創作料理にワインとしゃれている。しかも温泉は極上!
1日1組限定のお宿。 昔は数百人のお客さんが泊まっていたというとても古い旅館に1組で宿泊する。 料金はちょっと高いけど、それ以上に満足できる。部屋も広くてきれいだし女将さんが丹精込めて作ってくれた料理は本当においしい。 またゆっくりくつろぎたい時に行きたいお宿
※表記されている最安値は記載当時のものです。実際の価格とは異なる場合があります。
・神秘の湯 温泉ランキングのそれぞれの項目の評価については以下のとおりです。
[泉質評価]・・・泉質に特徴があるか、鮮度は良いか、投入量は適切かなどを評価しています。
[温泉の雰囲気]・・・建物や景色、浴室のつくりなどを評価しています。
[また行きたい]・・・完全に主観的ですが、サービスや現地での体験を全体的にみて、また行きたいかを評価しています。説明は難しいですが、もう1回行きたいなって思わせる温泉や旅館ってありますよね。できるだけたまたまと思われるサービスに関する評価は入れないようにしています。(この人の対応が悪いとかそういった感じの個別のもの)
[部屋]・・・宿泊した場合のみ評価しています。部屋の清潔度や作り、広さ、眺望や環境、快適さなどを総合的に評価しています。価格によって当然広さや作りは変わりますので、値段を加味した上で評価しています。
[食事]・・・宿泊した場合のみ評価しています。これは好みもありますが、食事のコストパフォーマンス、楽しさ、ボリューム、質などを価格も加味して評価しています。
気になる旅館は見つかりましたか?
ユーザーが選ぶクチコミ評価の高かったランキングもチェックしてみてください!